今日こそはちゃんとした内容を書くぞ!!って昨日宣言したにもかかわらず、決算関係の業務に追われ(なんでだれもよんでないブログで自分に言い訳書いているんだろ。。。人間ってつくづく整合性を追求する生き物なんだな。。。)
まだなにも手をつけていない。。。
今から30分ほど時間があるのでじっくり考えよう。。
おそらく、明日からの4連休もこのままだとやばいので、連休の宿題を考えてみようと思います。まずは
機能一覧(たんなる箇条書きとも言う)
画面遷移と思いきや、、よくかんがえると実現したいことありきなので上記の機能一覧を掘り下げよう!画面遷移はPCがあったほうが効率がよいのでとにかく機能一覧を作り上げる!
といってもやはり、PCからは離れている時間がおおいと思うので空で妄想できる内容にしよう。。
唐突ですが
アプリの仕様を考えてみる登場人物は大きく分けて
祖
親
子
の3パターン
おそらく、メインユーザとしてはやはり、親になるんだと思う。
ただ一部の機能に関しては祖もかなりヘビーにつかってもらえるようにする。
写真プレビュー 年表とかバブル的なやつとか、、スライドショーとか
写真送信
写真自動連携
写真撮影
ボイスメール
カメラチャット
カレンダーアラート(誕生日通知的な)
GPS履歴
世界地図(地球儀的な)で時間の経過とともに撮影場所で写真がぱっと現れるアプリとかプレビューにはいいかも。
ただ単に機能を盛り込むのではなく、使いにくなったら全く意味がない!シンプル簡単をモットーとする!直感的に。
宿題の添削とか 勉強を教えたりもできるかも。。
やはり、ポイントとしては、いかに祖目線に立つかってことだな。親目線だとありきたりで、いろんな機能をつめ込みたがるし。逆にいうと既にあるアプリで、祖目線で作り変えるってのもかなりありだな。。
ちょっと本買ってみるかな。ipad系の。