ビジネス立ち上げとは、直接関係ないんですが、まあこのブログは日記的なことを兼ねているのでちょっと自分の経営感をメモっておきます。
会社経営も3年たち、一応おまんまは食べられるようにはなったんですが、いかんせんフリーランスの延長で日々の案件メインに
なんか最近 経営方針とか事業拡大とか難しい話から逃げていた気がする。。最初はそんなことしか考えてなかったんですが。
人間怖いもので安定するとそれにすがり、変化を体が拒む体質ができちゃうんですよね。
話がそれましたが、このままずるずるだと、たんなる1技術者で終わってしまいそうなので、せっかく経営させてもらっているからには
経営能力もみがかなあかん。。。と思う今日このごろです。
とりあえずは、新規ビジネスの卵を育てつつ、自分の日常業務を減らす方法を模索中です。まずは、雇用ですが。。
20代中頃の人間を雇ってちょっとずつ育てようかなと。。
最近感銘をうけた記事もメモめも
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120416/1334543387
まあ、賛否両々あるようですが、大発明的なものが無い限りは、上記の考えを常に意識していかないといけないんだなと。